ARCHIVES

プレス向け展示会の模様①~セレクションボックス編~

2015.11.26

ショコラファンの皆様こんにちは。

先日、マスコミ・プレス向け展示会のご紹介いたしましたが、
本日はその模様をもう少し詳しく、ご紹介します。

新宿にあるプレスルームにて行われた展示会は、サロン・デュ・ショコラでご紹介するショコラがずらり。おなじみのショコラティエのものや新登場ブランド、 また本年も注目の「BEAN TO BAR」の特集コーナーなど、展示会場はまさに本年のテーマ”カカオの誘惑“に満ちていました。

IMG_0190 IMG_0194 IMG_0193 IMG_0188

気になるショコラは、数あるかと思いますが
やはり、ショコラファンの皆様が一番注目するセレクションボックスをご紹介いたします。

まずはコチラ、「Innovations Chocolat」
“ショコラの冒険”のテーマに沿って17名のトップシェフが、その技術を詰め込んだ17粒のショコラをセレクションいたしました。4年越しで作り上げたクリスチャン・カンプリニ氏のオリーブオイルを使ったショコラなど、セレクションボックス限定の一粒が入ります。
そのパッケージは、ショコラの進化を見守り続けた私たち人間の象徴として「女神」を表現しました。よく見ると、箱の中は18粒分のスペースなのに、ショコラは17粒・・・
残りの一粒分は女神からのギフト、幸運のお守り「フェーブ」が入っているのです。ショコラを味わい、ショコラの女神に見守られる、ショコラの祭典にふさわしい一箱です。

IMG_0196

そしてコチラ「Expressions Cacao」
おなじみのサロン・デュ・ショコラ主催者フランソワ・ジャンテ氏による、色とりどりのフルーツが描かれた一箱は“カカオの誘惑”を表現。
フルーツの持つ瑞々しさ、爽やかな酸味や甘みの余韻、その官能的ともいえる魅力とカカオが出逢って生まれる10粒のショコラを詰めました。
クリスティーヌ・フェルベール、クリスチャン・カンプリニといったフルーツを使ったショコラを得意とするシェフたちの共演はショコラファンを惹き付けること間違いありません。

IMG_0191

さらに、昨年も好評だった「ワールド チョコレート マスターズ」に出場した日本人シェフの一粒を詰め合わせたボックスに、一人のシェフの2粒のショコラが愉しめる「Crus de Chocolat/Terres de Cacao」の2種類もございます。

が、全てを知ってしまっては楽しみが減ってしまうので、またの機会でのご紹介お楽しみにしてください!

次回も引き続き、展示会より本年気になったショコラをご紹介します。

※画像は商談時のものです、実際の出展とは異なる場合がございます。予めご了承ください。

※価格は全て税込みです。

2015