ARCHIVES

サロン・デュ・ショコラ 2016の予習をしよう

2016.01.18

ショコラファンの皆様こんにちは

いよいよ、サロン・デュ・ショコラ2016 東京の開催まで10日を切りました!
テレビ放映もあり、例年以上の盛り上がりを感じておりますが、チョコレートの祭典を心行くまで楽しむためにも、今年もまずは、落ちついて開催までの間にサロン・デュ・ショコラ2016の予習をいたしましょう。

予習その① まずは2016年の出展ブランドをチェック!

こちらの公式サイトにも、2016年の出展ブランドと代表商品の紹介が公開されております。

ブランド一覧はコチラ (⇒http://www.salon-du-chocolat.jp/archives/2016/brand )

今年も世界から、約100のブランドが出展します。多様な国々から個性溢れるショコラをご紹介しておりますので、まずは、どんなブランドが出ているのかチェックしましょう。ブランド一覧の「New」マークが注目ですよ。

c9一覧ではどこから見たものやら分からない・・・という方には、デジタルカタログ(⇒http://my.ebook5.net/isetan/sdc2016/ )をぜひ。前回ご紹介したBeniccoさんのイラストもたくさん登場して、ショコラの図鑑ともいえるカタログが出来上がっております。ただし、全195ページありますので疲れ目にはご注意を!

 

予習その② 気になるブランドはMAPをチェック!

今年も開催は東京都庁隣新宿NSビルの地下となっております。
まずは、会場をお間違え無いようお気を付けください!

そして気になるブランドが決まったら
会場のどこを見ておくか、さらにはどの順番で見るかしっかり押さえておきましょう。

無題

※諸事情により、出店場所の変更などが発生する場合がございます。予めご了承くださいませ。

人気のセレクションボックスは、大ホール入って左側、イベントスペースは中ホール・・・などなどお目当ての場所確認してください

予習その③ SNSをチェック!

既に皆様も活用されているとは思いますが、さまざまなSNSでも多くのショコラファンがサロン・デュ・ショコラの情報を発信してくれています。今年はどこのブランドを見るべき??、みんなはどのショコラが気になっているの!?という方はぜひご覧ください。

c4

特にtwitterやinstagram では #サロンデュショコラ (リンクでtwitter画面が開きます)でたくさんのつぶやきや素敵な画像が発信されています。本場フランスの情報から注目ブランド、これは食べておいたほうが良い!というおすすめ情報など、歴戦のショコラファンたちの知恵と経験をチェックしておきましょう!

 

そして、皆さんの発信も ‪#‎サロンデュショコラ‬ と ‪#‎チョコレート好き‬ の二つのハッシュタグをお忘れなく。皆さんの情報もきっと誰かの役に立つので。

また、伊勢丹新宿店食品担当のtwitter公式アカウント「伊勢丹グルメ」(@isetan_g_event)も会場の情報など発信予定ですので、よろしければフォローお願いいたします。

予習その④ オンラインストアもスタートしています

今年もオンラインストアでの販売を本日10時よりスタートしております。既に完売のお品物も出ており、恐縮ですが、よろしければ、ご覧くださいませ(お買い求めコチラ)

さあ、~パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ2016の開幕はもうすぐです。
もちろん、何の予習をしていなくても、会場に足を踏み入れれば“ショコラ冒険とカカオの誘惑”に魅了されることは間違いないと思います。ショコラを買うことだけではなく、イートインやテイクアウトメニューを味わいつつ、会場の雰囲気を満喫する、という愉しみ方も素敵だと思います。

誠に申し訳ないのですが、本年も日時によっては会場内が大変混雑する可能性がございます。平日の午後2時~4時頃が比較的愉しみやすい時間となっておりますのでご参考いただければと思います。

皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。

c

※画像は商談時のものです、実際の出展とは異なる場合がございます。予めご了承ください。

※価格は全て税込みです。

2016