ARCHIVES
【特集】東京会場のテイクアウト&イートイン (イートイン編)
2020.01.27
ショコラファンのみなさま こんにちは。
サロン・デュ・ショコラ2020 東京会場は今回もテイクアウト&イートインが充実。1日では食べきれないほど、たくさんのブランドでご用意しております。各シェフの美味しさに出会ってください。本ページはイートイン編です。
ジャン=ポール・エヴァン
パヴロヴァ ショコラ オランジュ (1個)
花を思わせる香りのエクアドル産カカオをソースとクリームにしよう。オレンジのソースがアクセント。コリアンダーシードもほんのり入っています。ふわふわの生クリーム&チョコクリームをお楽しみください。
パヴロヴァ ショコラ フランボワーズ (1個)
東京会場限定。さらりとしたチョコレートソースは赤い果実を思わせるマダガスカル産カカオ。フランボワーズソースと生クリームと三位一体の美味しさ。
フォンダン マドレーヌ(1個)
焼きたてならではの香りと食感。濃厚な味わいのガナッシュと甘さ控えめなマドレーヌ。ショコラショーとの相性も抜群です。
アマゾンカカオ
ショコラ冷麺(1人前)
ハスクと牛骨の出汁の特製スープ。ハレヤで和えた岩手県産寒じめほうれん草、カカオ風味のチャーシューを乗せています。会期前半はジャガイモ粉の麺でしたが、会期後半から桑の葉麺を使っています。味の違いをお楽しみください。
ショコラビビン麺(1人前)
唐辛子ペーストで和えた冷たい麺に野菜、カカオ風味の豚チャーシューやゆで卵をトッピング。たっぷりのハレヤソースとカカオペーストをかけました。
フロリレージュ
アマゾンカカオかき氷 黒トリュフのアイス入り(1人前)
エスプーマ状にしたアマゾンカカオのソースとカカオパウダーを氷にふんだんにかけました。カカオ本来の豊かな酸味を感じます。かき氷の中には贅沢な黒トリュフのアイスクリームも入っています。
アマゾンカカオホワイトとふきのとうのかき氷(1人前)
アマゾンカカオのカカオバターのソースと、ふきのとうのソースを氷全体にかけました。かき氷の甘みがふきのとうの苦みとよく合います。かき氷の中には、ふきのとうとこんなにも相性が良いのかと気づかされる驚きが入っています。
ナオミ ミズノ
ルビーカカオ(1人前)
ルビーのフロマージュブランムースやコーヒーのムース、薔薇の香りの苺ソース、ローズヒップのジュレで「華やか盛り」のデセール。
※販売は1/26〜1/29までとなります。
フレーバリスト(1人前)
温かいクレームブリュレの上にオレンジ風味のサバランとマンゴーソテー。エピスのような複雑なフレーバーソースをかけました。寒い冬にはぴったりのデザートです。
※販売は1/26〜1/29までとなります。
ティエリー・マルクス
Nature 〜自然〜(1人前)
カカオエクスプローラー高橋力榮氏が手掛ける「サチャ」のクーベルチュールを使ったデセール。エスプーマやグラスショコラ等、食感も多彩です。器はカカオポッド型の有田焼。
Douceur 〜甘味〜(1人前)
エクアドル産「カミーノ・ベルデ」のムースとプラリネのクリームに北海道・日高町の鬼灯(ほおずき)を合わせました。甘さと酸味のバランスをご堪能ください。
他のイートイン&テイクアウトの特集ページはこちら。
check!! 公式SNSフォローお願いいたします。
※画像は商談時のものです、実際の出展とは異なる場合がございます。予めご了承ください。
※価格は全て税込みです。