NEWS

サロン・デュ・ショコラ2019にようこそ! 前夜祭レポート

2019.01.22

 

サロン・デュ・ショコラ2019 前夜祭がエムアイカード会員ご内覧日(1月22日)の前日夜に開催されました。世界からたくさんのショコラティエやパティシエの方々が集結し、2019年のサロン・デュ・ショコラの開会宣言。

どのような前夜祭だったのでしょうか。レポートをお届けします。

 

 

前夜祭の準備中の様子

前夜祭の開始に向けて各ブースの準備は急ピッチで進められています。年に1度のサロン・デュ・ショコラということもあり、スタッフの方々もワクワクしながらの準備をしているのが伝わりました。

 

サロン・デュ・ショコラ日本ではセレクションボックスが人気。こちらも綺麗に整列し、前夜祭の幕が開くのを待ち構えています。

 

準備が整ってくると、このように綺麗にディスプレイされて商品が見やすくなります。それぞれのブースの方々の腕の見せ所でもありますね。

 

年に一度のサロン・デュ・ショコラに合わせて新作を開発するブランドもあり、この会場には限定品や新作などもたくさん集まってきます。

 

 

会場の外には、ステージ台が設けられ、ここには約70名ほどのシェフたちが並ぶ予定です。着々と準備が整ってきました。

 

そして、全ての準備が整い、いよいよ前夜祭が始まります。

 

 

サロン・デュ・ショコラへようこそ!

フランスからサロン・デュ・ショコラの主催者の方々が来日。お集まりいただいた方々、サロン・デュ・ショコラ関係者の方々へお礼とご挨拶。

 

その後、ショコラティエやパティシエの方々が名前を呼ばれながら一人一人登場し登壇。

 

準備中は広く見えたステージ台もこの通り。フランスM.O.F. のシェフや世界でもトップのシェフたちがこんなに一同に集結する機会もめったにないので、このような場に立ち会えるのは、サロン・デュ・ショコラの醍醐味でもあります。

 

みなさんで声を合わせて、

サロン・デュ・ショコラへようこそ!」の言葉で開会です。

 

 

開会式が終わると、シェフ同士でも会話に花を咲かせていました。まるで同窓会のようで楽しそうなのが印象的でした。

 

それでは、会場内に行ってみましょう。

 

 

盛り上がる前夜祭

今回のサロン・デュ・ショコラはイートイン&テイクアウトも充実しており、見本の展示や試食なども多数、用意されました。こちらジョンズ・ホットドッグ・デリ×フリスホルムのチョコドッグ。

 

THE OBROMA990の挽きたてのカカオを味わえるドリンク。

 

前夜祭でも大行列のアルノー・ラエール パリのクレープ。

 

もちろん、サロン・デュ・ショコラ日本オリジナルのセレクションボックスのショコラたちも。

 

 

そして、今回から始まったサロン・デュ・ショコラの公式インスタグラム(@salonduchocolat_jp)。撮影チームも会場内を周り、インタビュー。

 

大道芸もあり、会場は盛り上がっていました。

 

ステージ場では、キャラメル パリのニコラ・アレウィン氏がインタビュー。他のシェフの方々もお話されていました。

 

マ・プリエールの猿舘シェフも明治 ザ・カカオ プロフェッショナルズのシェイブショコラを召し上がって、この笑顔。

 

こちらは貴重な瞬間。カカオ豆について語り合う吉田シェフ大西シェフ太田シェフ。

 

たくさんの交流があちらこちらで見られるのも、サロン・デュ・ショコラならでは!です。

 

 

大盛況の中、前夜祭は終わり、いよいよ翌日から開幕。

サロン・デュ・ショコラ2019 東京会場は一般会期は1月23日〜29日まで開催。ぜひ、チョコレートの祭典を体験してください。

 

入場チケット情報
http://www.salon-du-chocolat.jp/ticket

 

サロン・デュ・ショコラ2019 ご来場お待ちしております!

 

※掲載の記事やブランドは実際の出展とは異なる場合がございます。予めご了承ください。

※価格は全て税込みです。

2019